P123 |
ポンプの分類、形式、特徴及び用途 |
API 610の分類にしたがってまとめています。 |
P122 |
ポンプの締切運転 |
締切運転は避ける必要があります。 |
P121 |
ポンプの性能カーブと運転点の関係 |
ポンプを起動して運転点に達するルートは、吐出し弁が開いているか閉じているかで異なります。 |
P120 |
ポンプ全揚程と吐出し圧力との関係 |
ポンプの吐出し圧力は、ポンプの性能曲線に示される全揚程を圧力に換算した値と同じではありません。 |
P119 |
横軸ポンプ起動前の空気抜き |
ポンプは起動する前に、ポンプ内にある空気を全て抜く必要があります。 |
P118 |
ポンプの吸込ストレーナ |
ポンプの吸込ストレーナ、必ず必要ということではありませんが、次のような場合には、吸込ストレーナを付けておくと安全です。 |
P117 |
ポンプの設計規格 |
国際的な規格と国内の規格があります。 |
P116 |
インペラカットの性能 |
インペラカットをしたときの性能変化です。 |
P115 |
ポンプの型式 |
API 610 (ISO 13709)によるポンプの型式です。 |
P114 |
遠心ポンプ関係の特許出願件数 |
国内ポンプメーカ数社の特許出願件数を調査した結果です。 |
--- |
高温用ポンプの軸受熱対策 |
「特開2008-14224」で公開されています。 |
P113 |
効率・全揚程の向上例 |
ウェアリングと羽根車のクリアランスを小さくした例です。 |
--- |
低Nsの羽根車設計法 |
特開2007-239674で公開されています。 |
P111 |
JIS規格の動向 |
設計3規格は、すでに審査が終わり担当官庁に提出されました(2007年)。2009年12月21日、JIS規格(JIS B8307, 8308,
8309)として発行されています。 |
P109 |
運転可能範囲 |
NPSHR<NPSHAの範囲内で、ポンプは運転可能です。 |
P108 |
NPSH3曲線 |
NPSHRは、Nsによって傾向が変わります。 |
P107 |
NPSHA |
NPSHAは、計算によって想定できます。 |
P106 |
NPSH3とNPSHAの関係 |
NPSHRはポンプ固有の値です。NPSHAはポンプ回りの配管などによって決まります。 |
P105 |
諸損失とNsの関係 |
4つの要因のうち、漏れ損失と円板摩擦損失はNsによって変わります。 |
P104 |
効率を決める要因 |
一般的に、4つの要因に分けて評価しています。 |
P103 |
予想されるポンプ効率 |
Nsが小さいほど、ポンプのサイズが小さいほど効率は低下します。 |
P102 |
性能カーブの特性 |
Nsによって、ポンプの性能特性が変わります。 |
P101 |
比速度Ns |
ポンプの特性、効率、製造のしやすさなどの目安になります。 |